ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月23日

久しぶりにログイン!!

今日、すごーーーーく久しぶりに、このページにログインしましたびっくり


4月以降、公私共にめちゃくちゃ忙しくなってしまい、自分のブログを書くどころか、
日課のように楽しみにしていた、いろんな方のブログを見にいくことも
ほとんどなかったこの数カ月…タラ~


頭からキャンプが薄れていきそうでしたしたが、

4月の連休は、「滋賀・大見いこいの広場」

5月の連休は、「四国・まんのう公園キャンプ場」

7月は、子供の行事で「京都・花脊交流の森」

8月は、念願ハートの「上高地・小梨平キャンプ場」&「平湯キャンプ場」

にちゃんと手抜きキャンプに出掛けてきましたニコニコチョキ


この、放置状態のブログにも、チラチラと見にきてくれる方がいて、
検索キーワードには、 「常設テント」 の文字がズラリ~と並んでいました。

常設テントやレンタルテント ドームテント の情報って、案外少ないし、
私以外にも求めている人はいるハズ!と思ったのが、このブログを始めたきっかけの一つなんです。
(放置してたけど…汗

結局、大した情報は発信できてないけど、少しでも誰かの役にたててたら嬉しいです!黄色い星

という訳で、最近行った手抜きキャンプも常設テント利用。
また時間見つけて「キャンプ備忘録」書きたいと思いますぴよこ3


  


Posted by aratomo at 20:02Comments(6)

2013年04月21日

青川峡キャンプフェス♪♪

2013.4/13~4/14
青川峡キャンピングパーク 
10thアニバーサリーキャンプフェス オープンサイト

先週末、
青川峡10thアニバーサリーキャンプフェスクラッカー
に参加してきましたびっくり
  
  

めちゃめちゃいいお天気晴れ
絶好のキャンプ日和ニコニコ

でも、朝が苦手な我が家汗
予定より押し押しで、9時過ぎようやく出発・・・車

13:00~のオープニングセレモニーまでには絶対到着したい!!
っていうか、それまでに設営終わらせたかったのにぃ~(T_T)

イライラする心を落ち着かせ、SAで早めのランチして、12時過ぎにやっと到着ぴよこ3汗

わぁ~、すごーいアップ
設営完了してるサイトが多くて、なんだか場内が華やか~ピンクの星
ワクワクするなぁ~キラキラ

我が家はオープンサイトの№16。

サイトが広すぎて、大したレイアウトでもないのに、
テントとスクリーンを「あーでもない。こーでもない。」と動かして~
ペグを打ったり抜いたりを繰り返し~
なんか落ち着くまでに2時間もかかりましたガーン

  

今までで一番キレイに張れたニコニコチョキ!(自画自賛)

(アドバイス、ありがとうございました(^^)/)


 ・・・*・・・*・・・*・・・ 

  続きを読む


Posted by aratomo at 01:11Comments(14)

2013年04月16日

キャンプ場ラリー☆参加賞!! 到着~

先週末、青川峡キャンピングパーク・10thアニバーサリーキャンプフェスクラッカー
に参加してきましたピンクの星

 
    

お天気に恵まれ晴れ、出会いに恵まれドキッ、とても素敵な2日間でしたキラキラ

お会いした皆々様、本当にありがとうございましたハート

私目線のレポート、また後日書きたいと思いますニコニコ



・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・


ところで、

ガルヴィの2012年キャンプ場ラリー☆
やっとやっと「参加賞のステッカー」が到着しましたニコニコチョキ

  

去年の今頃は気合十分で、
「今年は、このスタンプもらえるとこ狙ってキャンプに行くぞーびっくり」と
スタンプラリーに意欲を燃やしていましたが・・・

実際は、スタンプ3ケでギリギリ参加賞でしたテヘッ

応募締め切りは、2013年1/31。

上位入賞者の発表が、3/10発売の4月号。

先月は、そろそろかな?もう届くかな(*゚▽゚*)? と、楽しみにしてたんですが、
待っても待っても「参加賞」が届かない・・・ダウン

「もう参加賞にもハズレたんやわ…タラ~、今年はラリー参加やめとこ…ぴよこ2」とスネて諦めていたのに、
昨日、ステッカーが届いてテンションUPアップ

「やっぱり今年も『キャンプ場ラリー』に参加するぞー!!」
  


Posted by aratomo at 12:37Comments(8)

2013年04月10日

我が家のテント購入顛末記!

サクラも終わり、新緑が気持ちいい季節がやってきますね!

なのに、ここ数日とっても肌寒いです・・・(>_<)


・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・



さてさて、我が家のテントのお話を少しだけ・・・

いつものことながら、決められない迷路を彷徨った末、
我が家が選んだテントは、スノーピークの「アメニティドームL」ぴよこ3

  キラキラ                                  キラキラ

     
  キラキラ                                   キラキラ

結局、オーソドックスなポピュラーテントをやっと手に入れましたが、
それまでの2年間は、どれを買ったらいいのか決められず、迷走しておりました…タラ~


3年前の2010年春、
キャンプデビューに向け、カタログやらネットでテント情報を探っていましたが、
決め手がなく、購入に踏み切れず迷いまくる日々・・・(@_@)

なんとなく、OGAWAのテントに心が傾き、
お店の人に後押ししてもらおう! と、大阪のキャンプ用品店へGOダッシュ

このお店で、ブログでよく見る決め台詞「いっときなはれ~!」の洗礼を受け、
とうとうテント購入だぁ~びっくり と、めちゃめちゃ気合いが入っていましたアップ

まず、実物を見ようと展示フロアへ。
スタッフの方が親切に説明して下さいます。


ピスタ5とラナを連結・・・とか
  
ヴェレーロで流行りの2ルームGETとか、
   
ピルツもカッコいいなぁ~
  
  
いろいろ夢は膨らんでいたのですがドキッ・・・

応対して下さった方が、スゴく親切な方で
素人丸出しで、経験ないくせにカタログの知識だけで頭でっかちになってる私に、

「初めてなら、きっと思っているよりも設営に時間がかかるだろうし、
テントとスクリーン2つ建てるのも、2ルームでも大変やと思いますよ。
まずは、レンタル利用してキャンプを経験してみてから、
自分に合ったスタイルの物を検討した方がいいじゃないかな…男の子ニコニコ

と非常に冷静に、そして親身になって諭してくださいました青い星

ハイ、まったくその通りですね・・・ダウン

旦那くんは、もともと
「そんな高いもん買っても、キャンプ続ける気あんのか?」
と全然乗り気じゃなかったし汗

私の「買うぞー!!」と意気込んでたテンションが一気にダウンダウンダウン
往復3時間かけてはるばる大阪まで来たけど・・・帰ります~ぴよこ2

その後、常設テントやレンタルを利用し、キャンプの楽しさもしんどさも何度か経験し、
とにかく設営が簡単なのがいい!という結論に。

設営が楽というなら、
モンベルのムーンライト7は?
  
でも、寒さに弱いって書いてある…

レンタルで良くあるコールマンのも簡単やったなぁ。
コールマンならウェザーマスターがいいなぁ…でも高い
  

人気のアメニティードームは?
でもウチにはちょっと狭い…(300サイズがあればいいのになぁ)

パッと一瞬で設営!のケシュアも良さそう!
  
でも、海用のポップアップテントみたいで大丈夫かな…

とんがりテント流行ってる~!ピルツはどう?
でも、ロープ張るのめんどくさそう…
寝相の悪いウチの巨大児クンがセンターポールにぶつかったらどうなる…(+_+)??

と堂々巡りを2年も繰り返したのでしたビックリ

そんな時、アメニティドームのLサイズが出る。ということでWILD-1へ見学にダッシュ

そして、 「コレ買おう!」 
パソコンの前で私があれだけ悩んでいたのに・・・旦那くん即決びっくり


・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・


簡単に記録しておこうと思っていたのに、結局ダラダラと書いてしまいました。
それだけ、この2年間、テント購入に向け本気で悩み続けたとういうことです。

「もう買い直せないし!」と心に決めて選んだハズなのに、
やっぱり違うスタイルのテントが欲しくなるもんなんですね・・・(*^_^*)汗
当然、買い足しの許可はおりるハズもなく、画面上で楽しんでいます♪

せっかく買ったアメニティドームも、去年は2回しか張れなかったし、
今年は 「もっと使い込む!」 と 「美しく張る!」 を目標にがんばりますニコニコチョキ







  

      


Posted by aratomo at 23:26Comments(12)

2013年04月08日

我が家のキャンプ備忘録*2012☆

年度末の〆と、新年度スタートで、毎年のことながら3月~4月は公私共に気忙しい毎日です汗

あっという間に満開になっていた桜も❀❀❀、週末の暴風雨で一気に散ってしまいましたね・・・タラ~


とりあえず2011年のキャンプ記録をまとめ終わったので、
間が空いちゃいましたが、続けて2012年も残しておこうと思います。

自分のための備忘録・・・古い話ですが、我が家のキャンプ記録2012年版です。


よかったら、続きもどうぞ・・・キラキラ



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・

  続きを読む


Posted by aratomo at 23:25Comments(7)

2013年03月29日

我が家のキャンプ備忘録*2011-②

古い話ですが、我が家のキャンプ記録2011年後半です。


よかったら、続きもどうぞ・・・キラキラ



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・

  続きを読む


Posted by aratomo at 22:59Comments(0)

2013年03月26日

我が家のキャンプ備忘録*2011-①

もうすぐ4月ですね

3月は結局デイキャンプすら行けなかった・・・ぴよこ2

来月の出撃前に、せっかくブログを始めたし、過去のキャンプを整理しておこうと思います(^.^)

古い話ですが、我が家のキャンプ記録2011年前半です。


よかったら、続きもどうぞ・・・キラキラ



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・

  続きを読む


Posted by aratomo at 23:38Comments(2)

2013年03月21日

囲炉裏テーブル買いました~ヽ(^。^)ノ



旦那くんの突然の「囲炉裏テーブル購入宣言!」を受け、


カタログ見比べたり、
ネットで使ってる方検索しまくったり、
ここの記事でみなさんにアドバイスを求めたり、
いつものことなんですが、どれを買おうか非常に悩みました(>_<)


悩みだすと、「決められない病(-_-)」が出てくるのがいつもの悪い癖ガーン

前々から憧れていた「ロゴス」か・・・
みなさまオススメの「ロールマン」か・・・

購入の決め手を求めて彷徨った末、初志貫徹!
「初恋のロゴス」を買おうドキッ! と半ば心に決め、お店へGoダッシュ

ところが、コールマンはあったけど、ロゴスは置いてなくて取り寄せになるらしい・・・汗

じゃあ、せっかく来たんだからと、
展示してあるコールマンの囲炉裏テーブルを解体してもらって、組み立て方法を教わります。

2種類のテーブルをはめ込んでロックするだけ!とっても簡単チョキ

店員さんもめちゃめちゃ親切ピンクの星
嫌な顔せず、混雑する店内で組み立て作業を教えてくれました。

旦那くん : 「コレでえぇやん!」

   
       
ハハ   : 「…うん、そうやね…(キミはいつも簡単でえぇね…(-_-))」


本当は、ロゴスの囲炉裏テーブルの実物が見たかったけど、
店員さんのいい人ぶりに心が決まり(特にセールストークはなかったけど…^^;)


「コレください!!」
(家であれだけ悩んでたんは何やったんや(*^。^*) っていうくらい、即決キラキラ


あ~とうとう囲炉裏テーブル買っちゃいましたびっくり

オススメして下さる方が多かった
「コールマン・ファイアープレイステーブル」をGETしました~ヽ(^。^)ノ
  


   キラキラ                                               キラキラ
   キラキラ         キラキラ


アドバイスを下さったみなさま、本当にありがとうございましたニコニコ

キャンプ場でテーブルを出してる図を想像するだけで、テンション上がりますアップアップ
デビューの日が楽しみで~すハート
  


Posted by aratomo at 22:05Comments(10)

2013年03月15日

囲炉裏テーブルが欲しい☆☆

子供の付き添いで、吹雪のグランドで立ちんぼ(+_+)の極寒休日を過ごしていましたが、
そろそろ暖かくなってきたので、外遊びが恋しい季節です晴れ
青川峡のキャンプフェスにも当たったし青い星
早くキャンプに行きたくてウズウズしています\(^o^)/

その前に、キャンプグッズを買い足そうと、1人密かにアレコレと思い描いていました(*^。^*)

特に欲しい物レクタorヘキサタープ☆キラキラ

いちおう、大物のお買い物なので旦那くんに打診。。。

ハハ   : 「なぁ、今年はタープ欲しいねん♪買ってもいいドキッ?」

旦那くん : 「いらんでそんなもんムカッ いまのがあるやろ!」

    
          (ロゴスのクイックスクリーンタープのこと。簡単タープもいちおうある…)  
          

ハハ   : 「(エッ…そんな)・・・でも・・・、今のはスクリーンで囲ってあるし、夏は暑いやん。
        一枚布のタープやったら解放的やし、気持ちいいやん!!」

旦那くん : 「もう、物ばっかりいらんで!そんなに欲しかったら自分の小遣いで買え!怒

ハハ   : 「ガーーーーン( ̄□ ̄;)!!」


キャンプ道具に全く興味のない旦那くんになんか聞くんじゃなかった・・・ぴよこ2
ハハの夢、ガラガラと崩れ去る・・・(T_T)ダウンダウン


・・・ガーン 数週間前にそんなショック汗なやり取りがあり、
タープ欲しさに悶々とネットを徘徊する日々を過ごしていたある日、


突然、旦那くんから

「囲炉裏テーブル買おかぁ~」

とまさかの前向き発言びっくり


「うん、買おうヽ(^。^)ノ」

(何で突然そんな気になったのか?!・・・ 今は、理由は聞かないよシーッ
 気が変わる前に早く買おうアップ


やった~!!
憧れていた「囲炉裏テーブル」が手に入る~ハート
片思いし続けた数年越しの恋が実る~ドキッ


でも、数年前は、囲炉裏テーブルと言えば、
ハハが一目惚れしたロゴスのしかなかったけど (ワタシの少ない情報では…^^;)

 
 
 

 
  キラキラ                                           キラキラ
  キラキラ      キラキラ


いまでは、
ユニフレームからも、

 

     

コールマンからも、


      
似たようなのが出てるしなぁ。

我が家が持ってる焚火台は、ユニのファイアグリル。
やっぱり同じブランドの方がいいのかな???

悩む・・・(@_@;) 

どなたか、オススメ情報ありましたら、ぜひぜひアドバイスください!
よろしくお願いいたしますピンクの星
  


Posted by aratomo at 12:26Comments(12)

2013年03月11日

今年もキャンプ場ラリー☆

みなさん、このガルヴィの「キャンプ場ラリー☆」参加されていますか?


 


 

我が家は、去年 「いっぱいスタンプ集めて商品GETするぞ~アップ」 と
意気込んでみたものの・・・

実際は、このラリーに参加してるキャンプ場を狙って行くのは結構大変で汗
(近畿圏は参加しているキャンプ場が少ないような・・・)
結果3ヶ所しかスタンプもらえませんでした・・・ぴよこ2

今回の1位~3位の方は、みんな40ヶ所以上キラキラ
ダブルポイントがあるとはいえ、どうやったらそんなに集められるんでしょう!!スゴイですびっくり

懲りずに今年もスタンプ集めしようと思っています(^^)/

コレって、デイキャンプ利用でもスタンプ押してもらえるんでしょうか???
スタンプをいっぱい集められるコツ、是非教えてくださーいドキッ  


Posted by aratomo at 21:36Comments(2)

2013年03月09日

我が家のキャンプ備忘録*2010

2回目はファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場☆
2010.9/19~9/20




古い話ですが、我が家のキャンプ記録として綴っておこうと思います。



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・


  続きを読む


Posted by aratomo at 09:38Comments(4)

2013年03月06日

キャンプフェス☆当選しました!

先日応募した、
青川峡キャンピングパーク「10thアニバーサリーキャンプフェス青い星


今日、ポストに「当選ハガキ」が入っていましたびっくり


  


〆切りギリギリに応募ハガキを出してから1週間。
ドキドキする間もなく、あっという間に結果出ちゃいました・・・(^^ゞ

去年もハズレたし、今年もきっとハズレるだろうなぁ~と内心思っていたので
ハガキを見てビックリ(゜o゜)!! 

当選して「やった~クラッカー」と大喜びなんですが、

初心者キャンパーだし・・・汗
キャンプフェスなんて初めてだし・・・汗
青川峡は常連さんが多そうだし・・・汗


と、今から人見知りモード全開で、「どうしよう・・・ぴよこ2」 と不安でいっぱい・・・
正直、「当たっちゃったよ~タラ~」 とビビってます(^_^;)


でも、記念すべき10周年のイベントピンクの星に参加できるので、
このチャンスを思いっきり楽しんできたいと思いますアップ

行かれる方、どうぞよろしくお願いしますニコニコ

そして、どうか晴れますよーにっ晴れ







  


Posted by aratomo at 19:35Comments(6)

2013年03月04日

初めてのファミリーキャンプ☆

マキノ高原キャンプ場で初キャンプ☆
2010.8/14~8/15


「キャンプに行きたい!」
「テントで泊まりたい!」

この1年、熱く夢見てきた念願のキャンプ当日がやってきました~!!

テントを持っていない我が家。

レンタルテントも考えたけど、建てたこともないし・・・
他にすることいっぱいあるのに、すべての行程を初心者夫婦二人でやりきる自信が全くないタラ~

というわけで、記念すべき初キャンプは、
デイキャンプや子供のスキーで何度か行ったことのある
「マキノ高原キャンプ場・常設テント」に決定しましたニコニコ

事前にいろいろ調べたけど、マキノの常設テント情報がほとんどない!
不安を抱えながらマキノに到着。


「ゲッ!!」
指定されたテントの前でボー然と立ち尽くす一家四人・・・(*_*)


 
 
 ↑この奥の緑の屋根が常設テント

子供のころに行った、ガールスカウトのキャンプよりハードな環境じゃない・・・ガーン

板の土台の上にゴザが1枚ひいてあり、屋根の布が2枚被さってるだけの簡単な作り。
インナーテント(?)も下をロープでくくってあるだけなので、
テントの下から手を伸ばせば、そこは外!って感じで、スカスカ状態です。

「これって、下から虫とか入ってくるんちゃうんーーーー!?(ToT)」
虫が大っキライな私は、とりあえず必死で虫対策。

子供たちは、あまりのテントのボロさに文句言いながらも、大喜び\(^o^)/
寝袋出してゴロゴロしたり、テントから出たり入ったりして盛り上がってます。
(アンタ達って順応性高いのね…)




炊事場で野菜を洗っていると、突然ドシャ降り雨雨雨
朝から怪しい天気だったけど、とうとう降ってきた・・・
せっかくの初キャンプなのに、やっぱり私って雨女…グッスンぴよこ2
スコールみたいなスッゴイ豪雨雨雨雨雨で炊事場を動けず、1時間くらい雨宿り。
ヒマなんで周りを見てると、大雨の中、テントの周りに溝掘って雨水を逃がしている人や、
タープに水が溜まって倒壊寸前!に気付き慌てて水を落としてる人や、みんな大変そう。
やっと小雨になったのでテントに戻ると、テーブルやイスの下に川ができてました(*_*;

初キャンプで雨の洗礼を受け、なぜか1段階クリアした気分になってる私アップ(メデタイ奴…)

気を取り直して、晩ごはん作りの続きを…
初キャンプ晩ごはんは定番の「カレー」☆
家で使ってるお鍋でご飯もおいしく炊けて大満足!

 
 
ごはん食べて、お風呂に行って、おしゃべりしたり、本読んだり、
思い描いていた「キャンプの夜」を満喫できて幸せハート

でも・・・
雨のせいで蒸し暑いし、
他のサイトの話し声が気になるし、
板にゴザだけじゃ背中が痛いし、
テントの中に虫が侵入しないか気が気じゃないし、
全然寝れなーい(>_<)

ほとんど寝れなくて、ボーっとしてる親と違って、
どんな環境でも爆睡できる子供たちはめっちゃ元気!
朝から川遊びに行って帰ってきません。
撤収作業に時間がかかり、全然子どもと一緒に遊べなかったなぁ・・・
写真もあんまり撮ってないし・・・

いろいろあったけど、楽しい思い出いっぱいの初キャンプは、あっという間に終わってしまいましたニコニコ
「次はどこ行こうかなぁ♪」 ますますキャンプにハマってウキウキの日々が始まったのですキラキラ

       


Posted by aratomo at 23:44Comments(0)

2013年03月02日

初キャンプ前の覚え書き…

数年前の出来事ですが、自分のキャンプ記録として残しておこうと思います。

記憶もすでに薄らいできた…(*_*;

忘れてしまう前に書いておこうっと!


 
・・・※・・・※・・・※・・・


冬の間、カタログとネットでキャンプを夢見る日々を過ごしていましたが、
どーしてもキャンプに行きたい!

子供の保育園仲間を誘って、まずはコテージ泊を企画しました。

行き先は、滋賀県 「グリム冒険の森」
(2010年4/24~4/25)


参加したのは、大人6人、子供7人。

大人数でいろいろ大変だったけど、公園で遊んだり、バーベキューしたり、
みんなでワイワイたのしかったなぁ。


この日は、4月の終わりなのにめちゃくちゃ寒かった。

  
 
   
 ↑ 寒ーい中、「流しそうめん!」

      
     
  ↑ 自分たちで薪をくべて沸かした「ドラム缶風呂!」

煙と灰がスゴくて、大人たちはみんな涙が止まりませ~ん(>_<)


お布団並べて合宿状態。
子供たちは、いつものお友達と一緒のお泊りでテンション高かった!


    
  ↑ 今見ると、普通の家ですね…(^.^)


場内をお散歩しながら、初めて見るオートサイトをじっーーーと観察。

早くテント泊してみたいドキッ


この後も、私のキャンプ熱はさらに上昇アップ



悩みに悩んで購入した道具数点。それを使いたくてデイキャンプに出撃~ニコニコ

京都・南丹市にある 「府民の森ひよし」 へ
(2010年6/27)

ココ、公営なので、デイキャンプ利用料 なんと 500円!(激安!!)
  
  
  
  ↑ こんな感じで、小屋付きサイトもあり


コールマンの3ツ折りテーブルと、
子供用に座面が高いイスを探していて、スリムキャプテンチェア2脚をチョイス。

なぜか、スタイルに魅了され買ってしまった、
ユニフレームのテーブルトップバーナー US-D

このニューフェース達を使いたくて、梅雨でお天気微妙な中、無理やりデイキャン。
いつも外ごはんはバーベキューだったけど、今回はキャンプの定番「カレー」を作りました。

ところが、自分一人でガスが付けれない…汗
なんか、使い始めのガス臭が凄くて、怖くて近づけない…汗
カセットコンロのほうが使いやすい…ダウン

結局、このユニのバーナーは、今でもほとんど出番ナシガーン 
家の棚の中でずっと眠ってます(T_T)





初めての外ごはんスタイルに、みんな浮かれてました。特にハハが(*^。^*)





 ↑ 梅雨時でガラガラ

最近は行ってないけど、この頃はよく「ひよし」に行ってました。

デイキャンサイトは、広々していて、横に芝生広場もあり
子供たちは思う存分遊べます。
川遊びできるとこがあれば、最高なんだけどなぁ…

安いし、広いし、キレイだし、デイキャンプにはオススメです。 


そんなこんなで、さらにさらに「キャンプ行きた~い!」 と 盛り上がっていったのでしたアップアップ






    


Posted by aratomo at 15:07Comments(2)

2013年02月26日

キャンプフェス☆申し込み

青川峡キャンピングパーク「10thアニバーサリーキャンプフェス青い星

 (↓HPより)


申し込みされた方も多いんでしょうね。

我が家も、本日やっと申し込み完了ですチョキ

去年も申し込んだんですが、「落選」ハガキが届きました…ダウン

4月に入って、キャンプ場から「キャンセル出たので、いかがですか?」と連絡をもらったんですが、
すでに他の予定を入れていた為、残念ながら断ってしまいました…(>_<)

競争率は高そうですが、今年は当たりますよーに!

申し込み〆切りは、2月28日(木) 当日消印有効です。
まだ申し込みしていない方、今からでも間に合いますよー(^^)/
(…って、競争率あがるやん汗



  


Posted by aratomo at 18:48Comments(2)

2013年02月25日

伊勢志摩エバーグレイズ2013 その④

2013.2/10~2/11
伊勢志摩エバーグレイズに行って来ました。
(キャビンジョージア泊)




1泊2日の初レポート、ダラダラ書いてたら、予定外の「その④」になってしまいました。

ブログって、鮮度が大切? 2週間前の記憶がだんだんと薄れてきています(>_<)



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・


今回のエバグレで一番楽しみにしていたイベント 「ビンゴ!」


晩ごはんを中断し、キャンパーズダイニングへ。

すごい人!ビンゴに懸けるみんなの熱気がムンムンしてます黄色い星

子供たちに席取りを頼んでいたので、ちゃんと8人席確保。
おまけに、ドリンクサービスに近い席!さすが、よくできたお子たちです(*^^)v

賭けごと(?)にめっぽう弱い我が家…
でも、今回は違った!!

「3D立体迷路」をGET~v(^^)v

 
子供たちも大喜びアップ

旦那くんの本命、「折り畳み自転車」はダメだったけど、
商品GETできて大満足!

スタッフさんが用意してくれた焼きマシュマロを楽しんだら、

キャビンに戻って、

お鍋の続き → 片づけ → 21時から予約したプライベートバス

と、相変わらず時間に追われてる…ダッシュ


やっと落ち着いたのが22時過ぎ。
せっかく友達ファミリーと一緒に来たのに、なんかゆっくりおしゃべりするヒマもなかった…汗

今夜は星空がメチャメチャ綺麗キラキラ

早く暖かくなって、外でぼ~っと星空を見上げるキャンプがしたいなぁ♪
と思いながら、エアコンでヌクヌクのキャビンのベッドでおやすみなさい…zzz

明日も朝から、
モーニングサービス→キーホルダー作り(子供だけ)→ハンバーカーランチ作り
とイベント満載で忙しいぞ~!

と思っていたのに……

明け方…

「んっ?なんか気分悪い…」 


トイレへダッシュ

トイレ~ダッシュダッシュ


といれぇ~~ ダッシュダッシュダッシュぴよこ2

チェックアウトまでキャビンのベッドで完全ダウンダウン
コレはやっぱり「大アサリ」???
なんでアタシだけ…(T_T)

子供たちは、朝からいっぱい遊んで、
フレンチトーストとハンバーガーでお腹いっぱいになって、
大満足ハートの2日間だったみたいです。
私は、思い残すこといっぱい、涙々でエバーグレイズを後にしたのです…タラ~

ぜったい、エバグレ、リベンジするぞ~!! 
(と、心に誓ったのでした。)

 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・

はぁ~、思いのほか長くなってしまった初レポート。
今回は、時間に追われた上に、体調を崩す、というイマイチな結果でしたが、
次回は、のんびりキャンプを楽しみたいと思っています♪
読んで下さった方、ありがとうございました(^^)








  


Posted by aratomo at 23:40Comments(4)

2013年02月23日

伊勢志摩エバーグレイズ2013 その③

2013.2/10~2/11
伊勢志摩エバーグレイズに行って来ました。
(キャビンジョージア泊)




今日は、朝からとってもいいお天気晴れ
伊勢だからなのか、今日が特別暖かいのか、2月とは思えないくらいポカポカ陽気です。


エバグレに到着して、30分後にはブラウニー作りが待っていたので、大慌てで荷物をキャビンの中へ。
持ってきた食材の入ったカバンは、「部屋はエアコンで暖かいし、後ですぐ使うから、外に置いておこう。」 
とついつい外のテーブルに置きっぱなしでイベント会場へ。

しばらくして、ブラウニーを作っていると、旦那くん登場。

「外に置いてあったカバン、カラスに襲われてたし、部屋ん中に入れといた。」 
(なんで、そんな平然と言うかなぁ…)

「エェッーーー!?ビックリ

あーーー、またやってしまった…(T_T)

実は、カラスの襲撃に何度も遭っている私。
冬だからって油断してしまったけど、カラス恐るべし!

教訓:「サイトを離れるときは食材は片づけましょう!」
 
(…常識ですよね…汗



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・



当初、「外で食べるのは寒いし、部屋の中で鍋しよう!」と言っていたのに、
旦那くんが 「伊勢に行くんやったら、海鮮や!外で海鮮バーベキューする!」と言い切った。

いつになく張り切ってる…

というわけで、晩ごはんのメニューは、バーベキュー&ちゃんこ鍋。


さすがに夕方になったら風が冷たくなってきて、外でごはん食べるの辛そうです。
他のキャビンを見ると、ブルーシートを風除けに張ってるところもあったけど、
まっ、焼き物は男子に任せて、私たちはキャビンの中でヌクヌクお鍋を作りましょう(^^)v

エバグレのHPで、キャビンの設備に「テーブルセット」と書いてあったのを見た時、
2年前に来た時の記憶では、部屋にそんなスペースはなかったハズ…? と半信半疑だったけど、
部屋に入って納得!
ベッドの位置が換わってて、ちゃんとテーブルセットありました。



      













      ↑ 手前にあるのがテーブルセット (その横にドアがあります)


隣のキャビンからテーブルを運んできて、連結して8人席にしようと試みたけど、入らない…

仕方ないので、デイキャン用のイスと一体型のピクニックテーブルを置いてみた。
ん~残念(>_<) ドアが閉まらない…

ドアが半開きなので、換気はバッチリ!

「BBQと鍋を行ったり来たりもし放題!」と言いくるめ、子供たちをドア手前のすきま風席に座らせ、スタンバイOK(^^ゞ




 
 
 

    みんなのお楽しみ♪ 念願の「大アサリ~」   



ちゃんこ食べて、バーベキュー食べて、あっという間に19時前。

ビンゴが始まってしまうので、晩ごはんを中断して、キャンパーズダイニングに急ぎますダッシュ


(あ~なんか、ずっと時間に追われているような気がする…(*_*)汗
                                   
      


Posted by aratomo at 18:23Comments(2)

2013年02月19日

伊勢志摩エバーグレイズ2013 その②

2013.2/10~2/11
伊勢志摩エバーグレイズに行って来ました。
(キャビンジョージア泊)




大渋滞の伊勢の駐車場をやっと抜け出し、エバグレ目指してひた走ります車

14時半過ぎ、2回目のエバーグレイズに無事到着~ヽ(^。^)ノ

今月のエバグレは、「ハッピーバレンタインズデイハート
バレンタインイベント申し込み締め切りギリギリでチェックイン!


今回は、「104」「105」のキャビンです。
メインダイニングに近いし、炊事棟は目の前!
なかなかいい場所ですニコニコ

急いで荷物を下ろし、
15:30~ チョコバナナブラウニー作り&チョコレートファウンテン (¥2,000-)
に参加します。


材料やボールやヘラ等、必要なものは全てセットして机に置いてくれています。
受付でレシピとエプロンを受け取ってスタンバイ。












  

↑ レシピはコレ 


ピンキーお姉さんの説明の後、一気に作っていきます。

工程は、ほぼ 「混ぜる」 のみ。


         
       
        
         


「代わって~怒」 「貸して~パンチ」 
ゴチャゴチャと姉弟ケンカ しながらも、なんとか完成!
材料を量ってくれているので、あっという間です。
(バナナがちょっとバラバラ…性格出ます…汗

オーブンで焼いてもらって出来上がり~!


ケーキをスタッフさんに預けたら、フルーツとマシュマロのお皿を受け取り
お楽しみの「チョコレートファウンテン♪」

部屋の中はチョコの甘ーいにおいが充満しています。

子供も大人も流れ落ちるチョコに群がる群がる(^_^;)



      


みんな口の周りをチョコでベタベタにして大喜びですアップ


さぁ、19時~ビンゴ大会あるし、大急ぎで晩御飯の準備しよ~ダッシュ  


Posted by aratomo at 20:42Comments(2)

2013年02月16日

伊勢志摩エバーグレイズ2013 その①

2013.2/10~2/11
伊勢志摩エバーグレイズに行って来ました。
(キャビンジョージア泊)



今回は、子供の幼なじみIファミリーと一緒なので、子供たちもめちゃくちゃ楽しみにしてくれています♪

早朝出発でもヘッチャラなIファミリーと、朝が弱い我が家…汗

歩いて5分くらいのご近所さんだけど、迷惑かけたら悪いので、別々出発、現地集合です。

「7時出発、伊勢のおかげ横丁に着いたら連絡するね!」だけの約束で前日バイバイパー

案の定、我が家6時起き、8時出発ガーン
なんでこんなに時間がかかるのか…?

トイレ休憩1回挟んで、10時過ぎ伊勢IC到着。(意外に早かった!)
…やっぱり連休、下道は渋滞中…。
おかげ横丁から遠ーーーく離れたB6駐車場(グランドの中)にやっと入れたのが10時半頃。
まぁまぁ、順調に進んでいます。

なんとIファミリーも15分くらい前に到着したらしい。
さすが、我が家の動き良くわかってらっしゃいます…(^_^;)

2家族合流して、おかげ横丁で買い食いしながらブラブラと歩きます。

試食を見つける嗅覚が素晴らしいIファミリーキラキラ
後ろにひっついて一緒に回り、いろんな試食を次々GET!
試食だけでお腹いっぱいです。!(^^)!

その後、伊勢神宮を参拝し、赤福でお茶とぜんざいで一息ついた後、
今回のメイン!伊勢志摩エバーグレイズに出発ですアップ

  


Posted by aratomo at 22:50Comments(0)

2013年02月09日

今週末は…♪

この連休で、伊勢志摩エバーグレイズに行ってきます!

2年ぶり、2回目のエバーグレイズ。

今回は、仲良しファミリーと一緒のキャンプです。
(キャビン泊・朝ごはん付きだから楽チンチョキ

バレンタインイベントも盛り沢山みたいで、子供も私もとっても楽しみです♪  


Posted by aratomo at 22:24Comments(4)