ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年03月29日

我が家のキャンプ備忘録*2011-②

古い話ですが、我が家のキャンプ記録2011年後半です。


よかったら、続きもどうぞ・・・キラキラ



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・

  続きを読む


Posted by aratomo at 22:59Comments(0)

2013年03月26日

我が家のキャンプ備忘録*2011-①

もうすぐ4月ですね

3月は結局デイキャンプすら行けなかった・・・ぴよこ2

来月の出撃前に、せっかくブログを始めたし、過去のキャンプを整理しておこうと思います(^.^)

古い話ですが、我が家のキャンプ記録2011年前半です。


よかったら、続きもどうぞ・・・キラキラ



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・

  続きを読む


Posted by aratomo at 23:38Comments(2)

2013年03月21日

囲炉裏テーブル買いました~ヽ(^。^)ノ



旦那くんの突然の「囲炉裏テーブル購入宣言!」を受け、


カタログ見比べたり、
ネットで使ってる方検索しまくったり、
ここの記事でみなさんにアドバイスを求めたり、
いつものことなんですが、どれを買おうか非常に悩みました(>_<)


悩みだすと、「決められない病(-_-)」が出てくるのがいつもの悪い癖ガーン

前々から憧れていた「ロゴス」か・・・
みなさまオススメの「ロールマン」か・・・

購入の決め手を求めて彷徨った末、初志貫徹!
「初恋のロゴス」を買おうドキッ! と半ば心に決め、お店へGoダッシュ

ところが、コールマンはあったけど、ロゴスは置いてなくて取り寄せになるらしい・・・汗

じゃあ、せっかく来たんだからと、
展示してあるコールマンの囲炉裏テーブルを解体してもらって、組み立て方法を教わります。

2種類のテーブルをはめ込んでロックするだけ!とっても簡単チョキ

店員さんもめちゃめちゃ親切ピンクの星
嫌な顔せず、混雑する店内で組み立て作業を教えてくれました。

旦那くん : 「コレでえぇやん!」

   
       
ハハ   : 「…うん、そうやね…(キミはいつも簡単でえぇね…(-_-))」


本当は、ロゴスの囲炉裏テーブルの実物が見たかったけど、
店員さんのいい人ぶりに心が決まり(特にセールストークはなかったけど…^^;)


「コレください!!」
(家であれだけ悩んでたんは何やったんや(*^。^*) っていうくらい、即決キラキラ


あ~とうとう囲炉裏テーブル買っちゃいましたびっくり

オススメして下さる方が多かった
「コールマン・ファイアープレイステーブル」をGETしました~ヽ(^。^)ノ
  


   キラキラ                                               キラキラ
   キラキラ         キラキラ


アドバイスを下さったみなさま、本当にありがとうございましたニコニコ

キャンプ場でテーブルを出してる図を想像するだけで、テンション上がりますアップアップ
デビューの日が楽しみで~すハート
  


Posted by aratomo at 22:05Comments(10)

2013年03月15日

囲炉裏テーブルが欲しい☆☆

子供の付き添いで、吹雪のグランドで立ちんぼ(+_+)の極寒休日を過ごしていましたが、
そろそろ暖かくなってきたので、外遊びが恋しい季節です晴れ
青川峡のキャンプフェスにも当たったし青い星
早くキャンプに行きたくてウズウズしています\(^o^)/

その前に、キャンプグッズを買い足そうと、1人密かにアレコレと思い描いていました(*^。^*)

特に欲しい物レクタorヘキサタープ☆キラキラ

いちおう、大物のお買い物なので旦那くんに打診。。。

ハハ   : 「なぁ、今年はタープ欲しいねん♪買ってもいいドキッ?」

旦那くん : 「いらんでそんなもんムカッ いまのがあるやろ!」

    
          (ロゴスのクイックスクリーンタープのこと。簡単タープもいちおうある…)  
          

ハハ   : 「(エッ…そんな)・・・でも・・・、今のはスクリーンで囲ってあるし、夏は暑いやん。
        一枚布のタープやったら解放的やし、気持ちいいやん!!」

旦那くん : 「もう、物ばっかりいらんで!そんなに欲しかったら自分の小遣いで買え!怒

ハハ   : 「ガーーーーン( ̄□ ̄;)!!」


キャンプ道具に全く興味のない旦那くんになんか聞くんじゃなかった・・・ぴよこ2
ハハの夢、ガラガラと崩れ去る・・・(T_T)ダウンダウン


・・・ガーン 数週間前にそんなショック汗なやり取りがあり、
タープ欲しさに悶々とネットを徘徊する日々を過ごしていたある日、


突然、旦那くんから

「囲炉裏テーブル買おかぁ~」

とまさかの前向き発言びっくり


「うん、買おうヽ(^。^)ノ」

(何で突然そんな気になったのか?!・・・ 今は、理由は聞かないよシーッ
 気が変わる前に早く買おうアップ


やった~!!
憧れていた「囲炉裏テーブル」が手に入る~ハート
片思いし続けた数年越しの恋が実る~ドキッ


でも、数年前は、囲炉裏テーブルと言えば、
ハハが一目惚れしたロゴスのしかなかったけど (ワタシの少ない情報では…^^;)

 
 
 

 
  キラキラ                                           キラキラ
  キラキラ      キラキラ


いまでは、
ユニフレームからも、

 

     

コールマンからも、


      
似たようなのが出てるしなぁ。

我が家が持ってる焚火台は、ユニのファイアグリル。
やっぱり同じブランドの方がいいのかな???

悩む・・・(@_@;) 

どなたか、オススメ情報ありましたら、ぜひぜひアドバイスください!
よろしくお願いいたしますピンクの星
  


Posted by aratomo at 12:26Comments(12)

2013年03月11日

今年もキャンプ場ラリー☆

みなさん、このガルヴィの「キャンプ場ラリー☆」参加されていますか?


 


 

我が家は、去年 「いっぱいスタンプ集めて商品GETするぞ~アップ」 と
意気込んでみたものの・・・

実際は、このラリーに参加してるキャンプ場を狙って行くのは結構大変で汗
(近畿圏は参加しているキャンプ場が少ないような・・・)
結果3ヶ所しかスタンプもらえませんでした・・・ぴよこ2

今回の1位~3位の方は、みんな40ヶ所以上キラキラ
ダブルポイントがあるとはいえ、どうやったらそんなに集められるんでしょう!!スゴイですびっくり

懲りずに今年もスタンプ集めしようと思っています(^^)/

コレって、デイキャンプ利用でもスタンプ押してもらえるんでしょうか???
スタンプをいっぱい集められるコツ、是非教えてくださーいドキッ  


Posted by aratomo at 21:36Comments(2)

2013年03月09日

我が家のキャンプ備忘録*2010

2回目はファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場☆
2010.9/19~9/20




古い話ですが、我が家のキャンプ記録として綴っておこうと思います。



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・


  続きを読む


Posted by aratomo at 09:38Comments(4)

2013年03月06日

キャンプフェス☆当選しました!

先日応募した、
青川峡キャンピングパーク「10thアニバーサリーキャンプフェス青い星


今日、ポストに「当選ハガキ」が入っていましたびっくり


  


〆切りギリギリに応募ハガキを出してから1週間。
ドキドキする間もなく、あっという間に結果出ちゃいました・・・(^^ゞ

去年もハズレたし、今年もきっとハズレるだろうなぁ~と内心思っていたので
ハガキを見てビックリ(゜o゜)!! 

当選して「やった~クラッカー」と大喜びなんですが、

初心者キャンパーだし・・・汗
キャンプフェスなんて初めてだし・・・汗
青川峡は常連さんが多そうだし・・・汗


と、今から人見知りモード全開で、「どうしよう・・・ぴよこ2」 と不安でいっぱい・・・
正直、「当たっちゃったよ~タラ~」 とビビってます(^_^;)


でも、記念すべき10周年のイベントピンクの星に参加できるので、
このチャンスを思いっきり楽しんできたいと思いますアップ

行かれる方、どうぞよろしくお願いしますニコニコ

そして、どうか晴れますよーにっ晴れ







  


Posted by aratomo at 19:35Comments(6)

2013年03月04日

初めてのファミリーキャンプ☆

マキノ高原キャンプ場で初キャンプ☆
2010.8/14~8/15


「キャンプに行きたい!」
「テントで泊まりたい!」

この1年、熱く夢見てきた念願のキャンプ当日がやってきました~!!

テントを持っていない我が家。

レンタルテントも考えたけど、建てたこともないし・・・
他にすることいっぱいあるのに、すべての行程を初心者夫婦二人でやりきる自信が全くないタラ~

というわけで、記念すべき初キャンプは、
デイキャンプや子供のスキーで何度か行ったことのある
「マキノ高原キャンプ場・常設テント」に決定しましたニコニコ

事前にいろいろ調べたけど、マキノの常設テント情報がほとんどない!
不安を抱えながらマキノに到着。


「ゲッ!!」
指定されたテントの前でボー然と立ち尽くす一家四人・・・(*_*)


 
 
 ↑この奥の緑の屋根が常設テント

子供のころに行った、ガールスカウトのキャンプよりハードな環境じゃない・・・ガーン

板の土台の上にゴザが1枚ひいてあり、屋根の布が2枚被さってるだけの簡単な作り。
インナーテント(?)も下をロープでくくってあるだけなので、
テントの下から手を伸ばせば、そこは外!って感じで、スカスカ状態です。

「これって、下から虫とか入ってくるんちゃうんーーーー!?(ToT)」
虫が大っキライな私は、とりあえず必死で虫対策。

子供たちは、あまりのテントのボロさに文句言いながらも、大喜び\(^o^)/
寝袋出してゴロゴロしたり、テントから出たり入ったりして盛り上がってます。
(アンタ達って順応性高いのね…)




炊事場で野菜を洗っていると、突然ドシャ降り雨雨雨
朝から怪しい天気だったけど、とうとう降ってきた・・・
せっかくの初キャンプなのに、やっぱり私って雨女…グッスンぴよこ2
スコールみたいなスッゴイ豪雨雨雨雨雨で炊事場を動けず、1時間くらい雨宿り。
ヒマなんで周りを見てると、大雨の中、テントの周りに溝掘って雨水を逃がしている人や、
タープに水が溜まって倒壊寸前!に気付き慌てて水を落としてる人や、みんな大変そう。
やっと小雨になったのでテントに戻ると、テーブルやイスの下に川ができてました(*_*;

初キャンプで雨の洗礼を受け、なぜか1段階クリアした気分になってる私アップ(メデタイ奴…)

気を取り直して、晩ごはん作りの続きを…
初キャンプ晩ごはんは定番の「カレー」☆
家で使ってるお鍋でご飯もおいしく炊けて大満足!

 
 
ごはん食べて、お風呂に行って、おしゃべりしたり、本読んだり、
思い描いていた「キャンプの夜」を満喫できて幸せハート

でも・・・
雨のせいで蒸し暑いし、
他のサイトの話し声が気になるし、
板にゴザだけじゃ背中が痛いし、
テントの中に虫が侵入しないか気が気じゃないし、
全然寝れなーい(>_<)

ほとんど寝れなくて、ボーっとしてる親と違って、
どんな環境でも爆睡できる子供たちはめっちゃ元気!
朝から川遊びに行って帰ってきません。
撤収作業に時間がかかり、全然子どもと一緒に遊べなかったなぁ・・・
写真もあんまり撮ってないし・・・

いろいろあったけど、楽しい思い出いっぱいの初キャンプは、あっという間に終わってしまいましたニコニコ
「次はどこ行こうかなぁ♪」 ますますキャンプにハマってウキウキの日々が始まったのですキラキラ

       


Posted by aratomo at 23:44Comments(0)

2013年03月02日

初キャンプ前の覚え書き…

数年前の出来事ですが、自分のキャンプ記録として残しておこうと思います。

記憶もすでに薄らいできた…(*_*;

忘れてしまう前に書いておこうっと!


 
・・・※・・・※・・・※・・・


冬の間、カタログとネットでキャンプを夢見る日々を過ごしていましたが、
どーしてもキャンプに行きたい!

子供の保育園仲間を誘って、まずはコテージ泊を企画しました。

行き先は、滋賀県 「グリム冒険の森」
(2010年4/24~4/25)


参加したのは、大人6人、子供7人。

大人数でいろいろ大変だったけど、公園で遊んだり、バーベキューしたり、
みんなでワイワイたのしかったなぁ。


この日は、4月の終わりなのにめちゃくちゃ寒かった。

  
 
   
 ↑ 寒ーい中、「流しそうめん!」

      
     
  ↑ 自分たちで薪をくべて沸かした「ドラム缶風呂!」

煙と灰がスゴくて、大人たちはみんな涙が止まりませ~ん(>_<)


お布団並べて合宿状態。
子供たちは、いつものお友達と一緒のお泊りでテンション高かった!


    
  ↑ 今見ると、普通の家ですね…(^.^)


場内をお散歩しながら、初めて見るオートサイトをじっーーーと観察。

早くテント泊してみたいドキッ


この後も、私のキャンプ熱はさらに上昇アップ



悩みに悩んで購入した道具数点。それを使いたくてデイキャンプに出撃~ニコニコ

京都・南丹市にある 「府民の森ひよし」 へ
(2010年6/27)

ココ、公営なので、デイキャンプ利用料 なんと 500円!(激安!!)
  
  
  
  ↑ こんな感じで、小屋付きサイトもあり


コールマンの3ツ折りテーブルと、
子供用に座面が高いイスを探していて、スリムキャプテンチェア2脚をチョイス。

なぜか、スタイルに魅了され買ってしまった、
ユニフレームのテーブルトップバーナー US-D

このニューフェース達を使いたくて、梅雨でお天気微妙な中、無理やりデイキャン。
いつも外ごはんはバーベキューだったけど、今回はキャンプの定番「カレー」を作りました。

ところが、自分一人でガスが付けれない…汗
なんか、使い始めのガス臭が凄くて、怖くて近づけない…汗
カセットコンロのほうが使いやすい…ダウン

結局、このユニのバーナーは、今でもほとんど出番ナシガーン 
家の棚の中でずっと眠ってます(T_T)





初めての外ごはんスタイルに、みんな浮かれてました。特にハハが(*^。^*)





 ↑ 梅雨時でガラガラ

最近は行ってないけど、この頃はよく「ひよし」に行ってました。

デイキャンサイトは、広々していて、横に芝生広場もあり
子供たちは思う存分遊べます。
川遊びできるとこがあれば、最高なんだけどなぁ…

安いし、広いし、キレイだし、デイキャンプにはオススメです。 


そんなこんなで、さらにさらに「キャンプ行きた~い!」 と 盛り上がっていったのでしたアップアップ






    


Posted by aratomo at 15:07Comments(2)