ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月09日

我が家のキャンプ備忘録*2010

2回目はファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場☆
2010.9/19~9/20




古い話ですが、我が家のキャンプ記録として綴っておこうと思います。



 ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・



初キャンプから帰って、キャンプの楽しさにますますハマってしまったハハは、
次のキャンプ場を物色しますドキッ
(この作業が楽しいんですよね~♪)


前回のマキノでは、たいした道具も持っていないのに撤収作業に追われ、
とっても慌ただしいキャンプデビューキラキラだったので、
今回もテント設営はパスすることにして汗
常設テントのある「ファイブオーシャン奥琵琶湖キャンプ場」を予約!


  我が家のキャンプ備忘録*2010
 
  

今回は、コールマンのテントがデッキの上に設営済み、ということで、前回より絶対キレイ☆(^^)vと思っていたけど、
ファスナーを開けたら前室(?)に枯れ葉の山が・・・(*_*)
・・・まぁ、常設テントってこんなもんなんや…。と自分に言い聞かせる・・・タラ~

デビューで、マキノのアノ「△屋根テント」を経験している子供たちにとっては、
今回、かなりグレードアップだったようで、テンションあがってますアップ

  我が家のキャンプ備忘録*2010


ここの林間サイト、めっちゃ広々~
管理人さんが、「だいたいあの辺まで使ってもらっていいですよ~。」
と遥か遠くの木のあたりを指さしてます。

とはいえ、持ってる道具がクイックタープだけなので、
常設テント前にこじんまりと設営・・・^^;


  我が家のキャンプ備忘録*2010
  


自然がいっぱいで、子供たちも大喜び!
虫探したり、場内探検したり、ハンモックしたり、琵琶湖行ったり、
時間はあっという間に過ぎていきます自然


それにしても、我が家のサイトの空いてるスペースが広すぎて、
よそのお子様達が遊び場にしてるし、走り回るし、
大人までもが横切って行くーーー!(--〆)

次にここ来るときは、絶対ロープで仕切ってやるー!と一人プンプン怒ってましたムカッ



LEDランタンしか持っていなかった我が家。
初キャンプ以後、もうちょっと明るいランタンが欲しくて、悩んだ末に、
「SOTO虫のよりにくいランタン」を投入!

ところが・・・微妙な明るさ・・・
確かに、LEDより明るいけど、他のサイトのランタンはもっと明るい・・・
(やっぱりガスよりガソリン?)

LEDの方がスイッチだけでお手軽だし我が家向き、ということに気付きました。


  我が家のキャンプ備忘録*2010


その後、このランタンも、ユニのバーナーと同じく棚の中で深~い眠りについています(>_<)



  我が家のキャンプ備忘録*2010
   ↑この日の晩ごはんはスキヤキ。


マキノで背中が痛くて寝れなかった教訓を生かし、今回はマットをレンタル。
前回よりは快適だったけど、「枕が必要!」なことに気付きましたガーン


2回目のキャンプもメチャメチャ楽しくて、早く次のキャンプ行きたい!と頭の中がキャンプだらけになった時期。
そして、物欲がドンドン高まり、夜な夜なネットを徘徊する日々が続いたのでした・・・黄色い星














最新記事画像
青川峡キャンプフェス♪♪
キャンプ場ラリー☆参加賞!! 到着~
我が家のテント購入顛末記!
我が家のキャンプ備忘録*2012☆
我が家のキャンプ備忘録*2011-②
我が家のキャンプ備忘録*2011-①
最新記事
 久しぶりにログイン!! (2013-08-23 20:02)
 青川峡キャンプフェス♪♪ (2013-04-21 01:11)
 キャンプ場ラリー☆参加賞!! 到着~ (2013-04-16 12:37)
 我が家のテント購入顛末記! (2013-04-10 23:26)
 我が家のキャンプ備忘録*2012☆ (2013-04-08 23:25)
 我が家のキャンプ備忘録*2011-② (2013-03-29 22:59)

この記事へのコメント
おはようございます♪

キャンプを始めたばかりで、道具があまり無かった頃の事を思い出します。あの頃は、キャンプに行く度に、あれが必要、これが必要と考え→調べて→買うの繰り返しで楽しかったなあ。

今日からインテックス大阪でアウトドアフェスティバルをしています。色々見れると思うので、行かれてみてはいかがでしょう?
但し、散財の恐れはありますが(笑)
Posted by senda at 2013年03月09日 09:47
こんばんは。

サイトの横切り、いやですね~
子供だけならまだしも大人って…
大人が注意すべきなのに・・・

ランタン、最初は簡単なのがいいって
うちもLEDだけで行って、闇BBQになったことが。
やっぱり外にはガソリンランタンかなー
最初点火が恐々ですが、慣れると平気だし
オレンジ色の灯りが、いい雰囲気です♪
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年03月09日 20:21
senda さま

こんばんは!

そーなんです!キャンプを始めた頃は、見る物見る物目新しくて、
コレ欲しい~!コレ使ってみたい~! と買い物ばっかりしてました。
その代わり失敗も多くて、使ってない物もいっぱいあります(^_^;)

先日、旦那くんから「キャンプ道具打ち止め宣言」が出されました(T_T)

まだまだ欲しい物いっぱいあるのに・・・作戦考えます!
Posted by aratomoaratomo at 2013年03月09日 23:30
みぽりん さま

こんばんは!

サイトの横切り、めっちゃ嫌な気分ですよね(--〆)
でも、結構する人多いような気がします・・・
子どもには言えるけど、大人に注意するのは難しいですよね。

ウチのランタン、LEDだけなのでいっつも闇BBQです(^_^;)
(だから大アサリにあたるのかも!?)
でも、ガソリンランタン憧れますが、使える自信ないです・・・(>_<)
Posted by aratomoaratomo at 2013年03月10日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家のキャンプ備忘録*2010
    コメント(4)